てぃーだブログ › 通い船 通信 › 南島サイクリング倶楽部 › 奥の山々で〜お茶を摘むころはよ〜♪

2012年05月22日

奥の山々で〜お茶を摘むころはよ〜♪

 世紀の一大イベント「金環日食」も終わって、今日はなんだか平和な感じ。

 さっき、女将はちょっと仕事をぬけて
「ティダチチサロン」にスポットで開店された「うえだ珈琲店」さんで
煎りたての珈琲をいただいて来ました♪ 
店主は「一杯の珈琲から地球が見える」っているNPO活動をされているらしく
こんな道具で生豆を煎るんですけど、その香りがとっても素敵でした〜♪赤
 奥の山々で〜お茶を摘むころはよ〜♪
 奥の山々で〜お茶を摘むころはよ〜♪


さてさて、

 先日のヤンバルクイナに出合ったサイクリング
よせばいいのに、旧道に入ってしまった女将。
仕方がありません、人とういのは道を外れたくなるものです。

辛い、辛すぎるうわーん 斜度10%汗
もはや、サイクリングではなく自転車を抱えた登山がーん

しかし、ここで思いもよらなかった風景に出合いました。

 奥の山々で〜お茶を摘むころはよ〜♪

「茶畑」です。

沖縄で緑茶?
奥の名産は「おくみどり」という茶葉

しかし、いったい何処でつくっているんだろう・・・?
と思っていたら、こんな所で!

歌、「娘ジントヨー」にも
三線「奥の山々で〜お茶を摘むころはよ〜♪赤」とあります。


これは・・・! 「へなちょこ三線同好会」の合宿で行かねばっびっくり三線♪赤



同じカテゴリー(南島サイクリング倶楽部)の記事
泡盛飲んでない
泡盛飲んでない(2012-05-10 15:30)

神戸空港
神戸空港(2012-04-19 13:59)


この記事へのコメント
深い…人は道を外したくなるψ(`∇´)ψ
Posted by りょうちゃん at 2012年05月23日 13:13
>りょうちゃんさん

ホンマに(国)道をはずれてしまいました。。。
Posted by kayuibunikayuibuni at 2012年05月24日 11:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。